洪水浸水想定区域図の公表
近年、気候変動により水害が激甚化・頻発化しており、中小河川においても多くの浸水被害が発生しています。
このような状況を踏まえ、令和3年7月に水防法の改正が行われ、今まで洪水浸水想定区域の指定対象とされていなかった中小河川についても同区域指定の対象となりました。
これに伴い、北海道では、想定最大規模の降雨によって中小河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域を洪水浸水想定区域として新たに指定しました。
広尾町内では、次の河川が北海道により指定され、洪水浸水想定区域図が公表されましたのでお知らせします。
洪水浸水想定区域図(令和4年5月23日指定)
- 紋別川水系紋別川(PDF形式:887KB)
- 豊似川水系豊似川(PDF形式:4MB)
- 楽古川水系楽古川(PDF形式:1MB)
- 広尾川水系広尾川・西広尾川(PDF形式:1MB)
他市町村の区域図については、北海道のホームページをご覧ください。
Web版ハザードマップからも確認できます
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾町役場 企画課 企画防災係
TEL. (01558)2-0184