広尾っ子応援団本部の取組

広尾っ子応援団だより

広尾町のコミュニティ・スクールの最新の動向について発信しています。 

広尾っ子応援団登録

【趣旨】

「応援メッセージ」を、多くの町民が参加する息の長い地域活動にするとともに、広尾町のCSを地域全体で支えることができるよう「広尾っ子応援団」を作ります。
【登録要件】
  1. 事務局からの情報を受けとることができる方。(居住地は町内に限定しません。)
  2. 授業づくりに関する地域の素材や人材についての学校への情報提供や地域学校協働活動に可能な範囲で協力できる方。(任意)
  3. 「応援メッセージ」を年1回程度届けることができる方。(必須)
【登録方法】
登録手続きはご自分のお名前・年齢・性別・住所・電話番号、情報の受取方法(郵便、FAX、Eメールなど、希望される手段)をCSコーディネーターまでお知らせ下さい。

応援メッセージ

【目的】

 様々な人から認められ、励ましの言葉をかけられる経験を通して、子どもたちに自己肯定感をはぐくむとともに、広尾町の大人の温かな「まなざし」に包まれた、広尾っ子の心の居場所とすることを目指します。
【方法】
  1. 誇らしく思ったり、感心したりなど、心に残った広尾っ子の言動や活躍などについてな感想を交え窓口(CSコーディネーター)に届けてください。
  2. CSコーディネータは受け取ったメッセージを学校に届けます。
  3. 「応援メッセージ」に決まった様式はありません。ご自分のお名前・電話番号、出来事・感想などをお書きいただいて上述の「応援メッセージ届出先」までお届け下さい。
  4. メッセージは個人情報に配慮しつつ公開を原則とすることをご承知おきください。差出人氏名は非公表といたします。

CSコーディネーターへの連絡先&応援メッセージの届出先

電話 01558-2-0181(広尾町教育委員会社会教育課)
FAX01558-2-6663(広尾町教育委員会社会教育課)
Eメールcs-chiikiokoshi@town.hiroo.lg.jp
郵便〒089-2692
広尾町西4条7丁目1番地
広尾町教育委員会 広尾っ子応援団事務局 宛

本部会議報告

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

学校・家庭・地域連携協力推進事業で設定する目標等について(北海道補助事業)

本事業で設定した取組目標等について、取組結果等と併せて公表します。
※事業内容については、北海道ホームページご参照下さい。

重点的に取り組む課題に応じた目標等の設定について【過年度結果】

重点的に取り組む課題に応じた目標等の設定について【今年度目標】

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 教育委員会 社会教育課 CSコーディネーター
TEL. (01558)2-0181