ふるさとワーホリ2024参加者の声

ワーホリ滞在記

野村さん【サンタの家】

〇広尾町で感じたこと
私ははじめての北海道が広尾町でした。
そのため広尾町までの十勝の雄大な景色がとても新鮮でした。滞在先は海に面しており、海の景色や波の音に癒される毎日です。
そんな景色に癒されながら、サンタランドでのお仕事をさせていただきました。毎日点灯されるイルミネーションに癒されることはもちろん、お客さんのクリスマスへの願いや期待感を身近に感じ、素敵な場所だと思いました。
他にも広尾町は酪農や漁業などの一次産業が盛んです。魚さばき体験や酪農体験を通して生産者さんと出会い、どのようにして消費者に届くのか、見たり、お話を聞いたりできたことは貴重な経験となりました。地元に戻ってから、普段スーパーで何気なく手にしていた商品に生産者さんへのありがたみを感じるようになりました。
○最後にひとこと!
広尾町で過ごした一か月、毎日が新鮮で貴重な経験をさせていただきました。これらの経験が私のこれからの糧になると感じています。人と関わることが好きな人、自然が好きな人、新たなことにチャレンジしてみたい人、広尾町に興味がある方はぜひ行って経験してみてください。将来の自分にとってなくてはならない貴重な経験になると思います。

大神田さん【菊地ファーム・ベイラウンジコーヒー】

○広尾町で感じたこと
私は初めて北海道に訪れ、初めてのふるさとワーキングホリデーを広尾町で過ごしました。
広尾町は美しい自然と人々の温かさ、食文化の深さにあふれた素晴らしい場所です!!
特に今回お世話になった菊地ファームさんや池下産業さんと関わる中で、生産者一人ひとりの苦労や情熱を知ることができました。食べ物に対する感謝の気持ちや、生産者の苦労を知ることで、改めて「命をいただくこと」の意味を深く感じました。
また、地域の行事にも参加させていただき、観光では決して味わうことのできない、交流ができたことは貴重な経験でした。広尾町の人々の優しさや、地域の絆の強さに触れることができ、また絶対に帰ってきたい、私の第二のふるさとになりました。
○最後にひとこと!
観光では味わえない、そんな経験をしたい方に、ぜひ訪れてほしいです。広尾町の方々と過ごせたこと、心から感謝しています。ワーホリで過ごした時間は、私にとって一生忘れられない宝物です!

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 企画課 企画防災係
TEL. (01558)2-0184