図書館の活動紹介
図書館では次のような活動を行っています。
サンタのぽけっとおはなし会
絵本や紙芝居の読み聞かせと手遊びなど楽しいおはなし会を予定しています。

令和2年度の日程
月 日 | 時間 | 場所 | 内 容 ( 予 定 ) |
4月15日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
---|---|---|---|
5月13日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
6月10日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
7月8日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
8月12日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
9月16日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
10月14日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
11月11日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
12月9日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
1月13日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
2月10日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
3月10日(水) | 10:30~ | 図書館 | 絵本・紙芝居・手あそび ほか |
※月替わりでエプロンシアター・パネルシアター・折り紙などもします
出前講座
- 「出前おはなし隊」がやってくる
幼児から高齢の方まで、年齢に応じた内容でおはなし会を楽しんでいただけます。
町内の施設(学校・幼稚園・保育園・保育所など)や高齢者施設など一般向けにも実施しています。 - 「絵本の読み聞かせ講座」
絵本の読み聞かせを始めてみませんか?
絵本の選び方、読み聞かせの方法について説明します。 - 図書館利用のすすめ~図書館はおもしろい~
図書館の目的や利用状況、所蔵している資料などについて説明します。 - ふるさと動画DVD上映会
こどもえいが会
幼児から中学生を対象に、年数回児童福祉会館で良質な映画の上映を行っています。
人形劇のつどい
「らっこ座」の協力公演により、年に2回児童福祉会館で人形劇公演を行っています。
クリスマスおたのしみ会
「らっこ座」の協力公演により、12月に児童福祉会館でクリスマスイベントを実施しています。
本と雑誌のリサイクル市
7・8月に図書館で保管期間の経過した雑誌や寄贈などで重複した本を希望された町民に配布しています。詳しくは、広報又は防災無線放送などで周知いたします。
ブックスタート事業
健康管理センターでの6、7か月児健診に参加した一人一人の赤ちゃん・保護者を対象に、ブックスタートボランティア「ベビーサンタの会」による絵本の読み聞かせや赤ちゃんにおすすめの絵本などが入ったブックスタートパックを説明したメッセージを添えながら手渡す、子育て支援事業を実施しています。
インターンシップ
図書館学習
図書館では、小・中学校の総合的な学習用の資料を整備しその対応をはかるとともに、図書館利用の方法、本の選び方・借り方などについて学んでもらっています。
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾町立図書館
TEL. (01558)2-2141