除雪Q&A
町に寄せられた主な問い合わせをまとめました。
Q1.玄関前・車庫前の雪の処理をきちんとしてほしい
限られた除雪機械で短時間に道路の除雪を行わなければならないため、振り分けて除雪をします。そのため、どうしても玄関前・車庫前に雪が残ってしまいますが、わざと置いていくわけではありませんのでご了承ください。また、残った雪の処理を町で対応すると時間と費用がかかってしまうので、玄関前・車庫前の雪は各ご家庭で処理していただきますようお願いします。
Q2.寄せる雪の量を道路の左右均等にしてほしい
除雪機械の性能や、道路形態・積雪量などによって片側に寄らざるを得ない場合があります。また、日当たりが良いところと悪いところでは雪の融け方に差がでることもあり、偏って見えることもあります。できるだけ均等に除雪するようにしていますので、ご理解をお願いします。
Q3.雪かきした後に家の前に雪を置いて行かれた
道路の状態や天候により除雪作業の時間も変わるため、各ご家庭の雪かき状況に合わせた除雪作業はできませんので、ご理解をお願いします。
Q4.今すぐ見に来て
町内の除雪路線は広範囲のため、連絡があっても除雪作業中はすぐに対応できませんので、ご理解をお願いします。
Q5.雪が積もっているけど、除雪まだですか
シーズン初期や融雪時期(3月後半~4月)は、10cm以上の降雪があっても除雪しない場合があります。また、通勤・通学時間や交通量の多い時間帯をずらして除雪をすることもあります。なお、連続した降雪の場合、除雪作業後の降雪で除雪していないように見える場合もあります。
Q6.運転手に合図したけど、行ってしまった
個別の要望に対応すると作業時間に遅れが出てしまうので応じていません。また、除雪車の近くは運転席から死角があり大変危険です。巻き込まれたりする事故の恐れがあるので除雪車の前に出て合図をしたり、後ろを追いかけたりするのは絶対にしないでください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾町役場 建設水道課 車両係
TEL. (01558)2-2201