下水道の正しい使い方
下水道施設の機能を保護するために、次のことを守ってください。
台所では
油類は管が詰まる最大の原因です。流さないようにしてください。
野菜くずやご飯などの生ごみは別に収集して捨てるようにし、流さないようにしてください。
トイレでは
トイレットペーパー以外は絶対に流さないでください。また、トイレ掃除には塩素類、劇薬などは使わないでください。
洗面、洗濯、風呂場では
固い物や布くず、毛髪などは目ざらを用いて取り除いてください。
カビ落とし剤の使用後は十分に水を流してください。
その他
灯油やガソリンなどは絶対に下水道に流さないでください。住宅などの排水口から油臭があがり、他の方に大変迷惑をかけることになります。また、下水処理場施設に悪影響を与えるほか、放流水質を悪化させます。
マンホールのふたは危険ですので、絶対に開けないでください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾町役場 建設水道課 上下水道施設係
TEL. (01558)2-0173