交通費助成

対象者

 広尾町では、町内に在住され、次の理由で通院や通所等をされている方を対象に
交通費助成を行っています。
  (1)腎臓機能障害(人工透析)等により、道内の医療機関に通院されている方
  (2)指定難病等により、道内の医療機関に通院されている方
  (3)療育訓練又は治療のために道内の施設、医療機関等に通院されている方
   (※南十勝こども発達支援センター(以下、むぅく)等)
 ◎ただし町税を滞納している場合は分納誓約を結ばなければ、助成は受けられません。

対象となる期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

助成額

医療機関までバス・鉄道を利用したときに要する代金の50%以内の金額
(自家用車等で通った場合もバス代金で算定されます)

※ただし、医療機関・通所施設までの距離が片道8km以上の方

申請方法・申請先・申請期限

(1)必要な書類
・申請書・・・必要事項を記入して下さい。
・証明書・・・病院・通所施設に提出し、証明印をもらって下さい。
  ※証明書等が有料の場合は、領収書でも申請可能です。
・通帳の写し(振込口座のわかる書類)
・印鑑
・特定医療費(指定難病)受給者証等をお持ちの方は、受給者証の写し
※「申請書」・「証明書」は広尾町役場保健福祉課窓口のほか、
   以下でもダウンロードが可能です。

(2)申請先:保健福祉課(2-0172)
・18歳以下の方 子育て支援室子ども福祉係
・18歳以上の方 福祉係

(3)申請期限
<令和7年度>
 1回目:令和7年   7月11日(金)必着
 2回目:令和7年10月10日(金)必着
 3回目:令和8年   1月13日(火)必着
 4回目:令和8年   4月  6日(月)必着
※申請は、各回毎や期限内で一括して申請することも可能です。

申請書・証明書等の様式

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 子育て支援室 子ども福祉係
TEL. (01558)2-0172

広尾町役場 保健福祉課 福祉係
TEL. (01558)2-0172