消防団員を募集しています!
消防団とは
広尾町消防団は、他に本業をもちながら「自分たちのまちは自分たちで守る」という精神に基づき、地域の安全と安心を守るために活躍しています。
消防署は常勤の消防職員であるのに対し、消防団は非常勤の消防機関で、普段様々な仕事に就いている人たちが、火災や自然災害時に消防団員となり地域の防災力の主力として位置づけられている広尾町の組織です。
消防団の活動
【災害時の活動】
火災現場での消火活動や、自然災害時の避難誘導など、主に消防職員と協力した活動を行います。
【平常時の活動】
日頃から災害に備えた訓練や、消防演習、出初式、火災予防啓発のための防火訪問や歳末特別警戒など、年間を通じて様々な活動を行っています。
1年間の主な行事、活動は次のとおりです。
5月春季消防演習
6月消防団活性化対策事業
7月消防団員現地教育訓練
8月十勝港海上花火大会警備
10月職団員合同防火訪問
11月独居老人防火訪問
12月歳末特別警戒
1月新年出初式
消防団活動をサポートする様々な制度
消防団は、地域や住民を火災や災害から守るという献身的な働きをし、その活動は奉仕の精神です。活動中の消防団員の身分は法律に基づいた「非常勤の特別職の地方公務員」という立場になっております。
また、消防団員の活動は危険を伴うため、次のような各種サポートがあります。
- 活動に必要な被服及び安全装備品の貸与
- 年間を通じての活動に対する報酬(36,500円~)
- 火災・災害活動、訓練出動等に対する手当(4,500円~)
- 一定期間勤続し、退団した場合の退職報償金
- 活動中の負傷や事故に伴う公務災害補償
- 北海道消防学校での研修教育
- 消防団応援の店による各種割引やサービス
消防団に入りませんか?
消防団は誰にでも参加できる活動です。そんなあなたのチカラが消防団には必要です。
消防団の入団資格は
- 広尾町に居住している、又は勤務している方
- 18歳以上の方
- 心身ともに健康な方
入団に関する手続き、問合せ等は当ページ下記「お問い合わせ先」へご連絡ください。
○消防団に関する総合情報
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾消防署
TEL. (01558)2-2730