広尾町強靱化計画
東日本大震災の経験を活かし、今後想定される大規模自然災害に備えるため、国は国土強靱化基本法を策定し、それに基づく「国土強靱化基本計画」を策定しました。それを受けて北海道でも「北海道強靱化計画」を策定し、事前防災、減災にかかる施策を総合的に推進しています。
この度、国は、社会情勢の変化やコロナ禍における災害対応などの知見等も踏まえ、令和5年7月に新たな「国土強靱化基本計画」を閣議決定しました。
本町も令和元年に「広尾町強靱化計画」を策定し、防災・減災の取り組みを推進してきましたが、人口減少や少子高齢化の急速な進行、公共施設の老朽化など各種課題に直面しています。これらの課題を克服し、大規模な自然災害に備え、本町の強靱化を図ることが町民の生命・財産を守り、町の持続的な成長を実現するものであります。
改定された国の基本計画、北海道強靭化計画と調和した取り組みを進め、広尾町における強靭
化に関する施策を推進することから「広尾町強靱化計画」を令和6年7月に改定しました。
沿革
- 2019年(令和元年)10月 2日 広尾町強靱化計画 策定
- 2020年(令和 2年) 3月31日 計画改訂
- 2021年(令和 3年) 3月31日 計画改訂
- 2022年(令和 4年) 3月25日 計画改訂
- 2023年(令和 5年) 3月24日 計画改訂
- 2024年(令和 6年) 7月 1日 計画改定
広尾町強靱化計画 計画書
- 広尾町強靱化計画の概要(令和6年7月改定)(PDF形式:517KB)
- 広尾町強靱化計画(令和6年7月改訂)(PDF形式:1MB)
リンク
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾町役場 企画課 企画防災係
TEL. (01558)2-0184