マダニに注意!

お知らせ

道内で、ダニ媒介脳炎の患者が確認されました。(国内7例目)
ダニ媒介脳炎は、ウイルスを保有するマダニに咬まれることによって感染する病気です。

予防方法

  • マダニに咬まれないようにすることが最も重要です。
  • 草の茂ったマダニの生息する場所に入る場合には、長袖、長ズボン、足を完全に覆 う靴(サンダルのような肌を露出するようなものは避ける。)、帽子、手袋を着用し、 首にタオルを巻くなど、肌の露出を少なくすることが大切です。
  • 虫よけ(忌避剤)の併用も効果が期待されます。 

マダニに咬まれたら

  • 帰宅後は入浴し、マダニに咬まれていないか確認しましょう。
  • 無理に自分で引っ張った りせずに、ただちに皮膚科などを受診し、マダニの頭部が残らないように除去しても らうことが重要です。
  • マダニに咬まれた後、数週間程度は体調の変化に注意し、発熱等の症状が認 められた場合は内科などで診察を受けてください。

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 保健福祉課 健康管理センター
TEL. (01558)2-5122