町長出席の主な行事

11月24日(月)~11月28日(金)の予定

月日時間場所行事(用務)名
11月24日(月)13:30~16:00豊似寿の家ふれあいミーティング
11月25日(火)9:00~12:00庁舎内行革本部会議
12:00~17:45帯広市一部事務組合議会
18:30~21:00コミセン大ホールまちづくり推進計画委員会
11月26日(水)8:30~9:30庁舎内来客
10:30~12:00
14:20~15:30広尾高校広尾高校国際交流派遣報告会
16:00~19:00商工会館広尾町商工振興懇談会
11月27日(木)8:30~10:00庁舎内打合せ
10:30~21:30帯広市港湾用務
11月28日(金)終日庁舎内打合せ
10:30~11:15来客
11:15~14:15広尾中学校広尾中学校「ひろお学」総合発表会

最近の主な出席行事

10月31日(金)

何よりも健康が生活の基本ですね

広尾町社会福祉協議会(軍司勝裕会長)主催「第51回広尾町高齢者スポーツ大会」に出席しました。参加者は2チームに分かれて、和やかな雰囲気の中、競技に挑戦。ひろお保育園の子どもたちも訪れ、楽しく勝負していました。

10月30日(木)

中央:佐藤孝一社長 右:角倉輝十勝乳牛改良同志会会長

本町の(株)エスティリアデイリーサービス(佐藤孝一社長)が、10月25・26日に安平町で行われた「第16回全日本ホルスタイン共進会」で準名誉賞を受賞しました。またしても輝かしい栄誉で、本町の誇りです。

10月25日(土)

愛と平和、感謝と奉仕がテーマです

広尾サンタランドツリー点灯式を開催しました。会場では多彩な音楽発表や、クリスマス市が開かれ、約1600人の来場客が楽しみました。点灯セレモニーの終盤では恒例の花火が会場周辺を美しく彩りました。

10月17日(金)

頂いたユニフォームを着て記念撮影

13人制ラグビー「ラグビーリーグ」の国際試合が昨年に続き広尾町で開催されました。17日に、広尾を拠点にラグビーリーグの普及を進める小西周さんと、対戦相手のニウエ代表から表敬訪問を受けました。親愛の証にユニフォームをいただきました。

10月17日(金)

中央奥:山田一也広尾支店長

日高信用金庫(新保雄司理事長)のご厚志により、今年もひろお保育園で桜の記念植樹が行われ、私も一緒に植えました。山田広尾支店長は「園児たちも桜も、健やかに育ってほしい」と話されました。

10月12日(日)

私も一緒にゲームに挑戦!

広尾町赤十字奉仕団主催の「お楽しみゲーム大会」が老人福祉センターで開かれ、参加してきました。独居高齢者40人の方々と、ゲームなどで楽しく交流しました。

10月6日(月)

右:髙松部会長

広尾漁協さけ定置網部会(髙松安貴雄部会長)から両老人ホームに、ブランド秋鮭「広輝(オス)」4尾と秋鮭(メス)5尾を寄附して頂きました。髙松部会長は「美味しく食べて健やかに」とあいさつされました。ありがとうございます。

10月3日(金)

右:向井土木部長代理 中央:中川現場代理人   

萩原建設工業株式会社(帯広市、萩原一利代表取締役社長)に地域貢献感謝状を贈呈しました。同社は十勝港外港地区にボンデン6基を設置するなど、港湾管理の環境向上に寄与してくださいました。

10月2日(木)

活躍を大いに期待しています!

特別養護老人ホームで、インドネシア出身の女性2名を10月1日付で採用しました。自国で半年間、介護や日本語の基礎を学んだとのことです。昨年採用したミャンマー出身の方々の勤務も良好で介護人材の不足を是非挽回していただければ幸いです。

10月2日(木)

右:鯖江組合長

広尾町農業協同組合(鯖江雅浩代表理事組合長)より、第15回JA感謝祭で行われたフリーマーケットの売上金「4万円」を寄附いただきました。大切に農業振興に役立てて参ります。ありがとうございました。

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 総務課 総務係
TEL. (01558)2-0175