防災無線放送
防災無線放送のお知らせ内容
過去1週間分の防災無線放送の内容を掲載しています。
内容に関するお問い合わせは、各担当へお願いいたします。
なお、更新は【平日 午後7時30分】に定時放送分のみを行います。
臨時での通行止め等のお知らせ内容は掲載していませんのでご了承ください。
また、お悔みのお知らせは掲載を行っていません。
令和7年11月10日(月)
---------放送内容---------
今日は、▽整形外科 診療日変更▽消火栓の一斉点検▽なごやかサロン▽秋の芸術祭・芸能発表▽スポーツインストラクター 常駐のお知らせです。
▽はじめに、国保病院からお知らせします。
本日午後に予定していた 小野寺医師の整形外科は、都合により変更し、来週 17日 月曜日の午後になりました。詳しくは、国保病院 電話 2の、3111番へお尋ねください。
▽続いて、広尾消防署からお知らせします。
広尾町内の消火栓の一斉点検を、本日 10日~14日 金曜日までの5日間 実施します。点検中は 一時的に 水道水が濁る場合がありますが、ご理解をお願いします。詳しくは、広尾消防署 電話 2の、2730番へお願いします。
▽続いて、地域包括支援センターからお知らせします。
なごやかサロンを、今週 15日 土曜日、午後1時30分から、老人福祉センターで開きます。参加料は100円で、申し込みは不要です。今回は、広尾レクダンス会の皆さんによる ダンスが披露されます。詳しくは、社会福祉協議会 電話 2の、4110番へお問い合わせください。
▽続いて、教育委員会からお知らせします。
広尾町文化協会主催、「第 64回 秋の芸術祭・芸能発表」が、16日 日曜日、午後1時から、児童福祉会館で行われます。町内の文化サークルによる楽器演奏や、踊りなど、様々な芸能発表が予定されています。ぜひご来場ください。詳しくは、社会教育係 電話 2の、0181番へどうぞ。
▽最後に、同じく 教育委員会からお知らせします。
青少年研修センターのトレーニング室に、来年 3月までの 毎週火曜日、スポーツインストラクターが常駐しています。どなたでも、無料で 専門的な指導を受けられます。詳しくは、社会教育係 電話 2の、0181番へお願いします。
令和7年11月7日(金)
---------放送内容---------
今日は、▽のびのびサロン▽119番の日▽鉄道記念公園 パークゴルフ場 今季終了▽整形外科 診療日変更▽内科・脳神経外科 休診▽給食センター パート調理員 募集のお知らせです。
▽はじめに、保健福祉課からお知らせします。
のびのびサロンを、明日 8日 土曜日、午後1時30分から行います。今回は、お茶会と室内でのゲームを楽しみます。お気軽に ご参加ください。詳しくは、福祉係 電話 2の、0172番へどうぞ。
▽続いて、広尾消防署からお知らせします。
明後日 11月9日は「119番の日」です。正しい119番通報は、消防車や救急車の より早い到着につながります。目印となる建物や 信号機の住所表示、または、スマートフォンの地図アプリを利用して 伝えてください。詳しくは、とかち広域消防事務組合のホームページか、広尾消防署 電話 2の、2730番でご確認ください。
▽続いて、教育委員会からお知らせします。
鉄道記念公園パークゴルフ場は、明後日 9日 日曜日をもって 今シーズンは閉鎖します。ご理解をお願いします。
▽続いて、国保病院からお知らせします。
小野寺医師の整形外科、来週 10日 月曜日、午後の診療は、都合により変更し 17日 月曜日の午後になりました。詳しくは、国保病院 電話 2の、3111番へどうぞ。
▽同じく、国保病院からお知らせします。
荒井医師の内科、今月 19日 水曜日、午前と、21日 金曜日、午前の診療は、医師不在のため休診します。また、佐土根医師の脳神経外科も、20日 木曜日、午前は、都合により休診します。詳しくは、国保病院 電話 2の、3111番にお尋ねください。
▽最後に、学校給食センターからお知らせします。
給食センターで勤務する パート調理員を募集しています。応募資格は、65歳未満の健康な方です。詳しくは、学校給食センター 電話 2の、2540番へお問い合わせください。
令和7年11月6日(木)
---------放送内容---------
今日は、▽秋の芸術祭・展示発表▽信号機の撤去▽サンタの家 クリスマスワークショップ▽生活・仕事相談会▽手作りしめ飾り講座のお知らせです。
▽はじめに、教育委員会からお知らせします。
広尾町文化協会主催「第64回 秋の芸術祭・展示発表」が、児童福祉会館で、9日 日曜日まで行われています。町内の文化サークルによる、多彩な作品をご覧ください。詳しくは、社会教育係 電話 2の、0181番へどうぞ。
▽続いて、広尾警察署からお知らせします。
来週 10日 月曜日から、19日 水曜日までの10日間、町内5箇所で 信号機の撤去工事を行います。撤去される信号機は▽定周期式信号機が、西1条6丁目、西1条9丁目の2か所▽押しボタン式信号機が、丸山通北6丁目、本通10丁目、野塚団地前の3か所です。詳しくは、広尾警察署のホームページ「北のひろめ~る 第54号」でお確かめください。
▽続いて、水産商工観光課からお知らせします。
クリスマスリースや オーナメントを作る ワークショップを、来週 15日 土曜日に、大丸山森林公園 サンタの家で行います。作成費用として、クリスマスリースが 2,000円など、実費をいただきます。なお、小学校低学年以下のお子さまは 保護者の方とお越しください。詳しくは、サンタランドのホームページか、サンタの家 電話 2の、3293番でご確認ください。
▽続いて、保健福祉課からお知らせします。
生活・仕事相談会を 今月 18日 火曜日、午後3時から、コミセンで開きます。なお、相談は予約が必要です。申込みは、とかち生活安心センター 電話 0155▽66の、7112番へお願いします。
▽最後に、図書館からお知らせします。
手作りしめ飾り講座を、今月 20日 木曜日、午前9時30分から、児童福祉会館で行います。申込みは 18日 火曜日までで、参加費用は 3500円です。詳しくは、図書館 電話 2の、2141番へどうぞ。
令和7年11月5日(水)
---------放送内容---------
今日は、▽かたつむりカフェ▽のびのびサロン▽119番の日▽保育施設 会計年度職員 募集▽除雪運転助手 募集のお知らせです。
▽はじめに、地域包括支援センターからお知らせします。
かたつむりカフェを、明日 6日 木曜日、午前10時30分から、老人福祉センターで開きます。かたつむりカフェは、認知症が心配な方や、ご家族が自由に交流できる場です。参加は無料です。詳しくは、地域包括支援センター 電話 2の、3370番へお願いします。
▽続いて、保健福祉課からお知らせします。
のびのびサロンを、今週 8日 土曜日、午後1時30分から行います。のびのびサロンは、心が疲れたと感じる人の 安らぐ場所を目指しています。今回は、お茶会と 室内でのゲームを楽しみます。お気軽にご参加ください。詳しくは、福祉係 電話 2の、0172番へどうぞ。
▽続いて、広尾消防署からお知らせします。
11月9日は「119番の日」です。正しい119番通報は、消防車や救急車の より早い到着につながります。目印となる建物や信号機の標識、または、スマートフォンの地図アプリを利用して 伝えてください。詳しくは、とかち広域消防事務組合のホームページか、広尾消防署 電話 2の、2730番でご確認ください。
▽続いて、子育て支援室からお知らせします。
保育園などで勤務する、会計年度職員の保育士や 看護師などを募集しています。申込みは、来週 14日 金曜日までで、詳しくは、広報 11月号か、児童係 電話 2の、0172番でお確かめください。
▽最後に、建設水道課からお知らせします。
除雪運転の助手を 6人 募集しています。応募資格は、65歳未満で 深夜・早朝に勤務ができ、普通自動車免許をお持ちの 健康な方です。雇用期間は 12月~3月末までです。詳しくは、車両係 電話 2の、2201番へお願いします。
令和7年11月4日(火)
---------放送内容---------
今日は、▽スポーツインストラクター 常駐▽秋の芸術祭・展示発表▽鉄道記念公園パークゴルフ場 今季閉鎖▽運転免許の更新▽緊急地震速報 試験放送のお知らせです。
▽はじめに、教育委員会からお知らせします。
本日 11月4日から、来年 3月までの毎週火曜日、青少年研修センターのトレーニング室に、スポーツインストラクターが常駐します。どなたでも、無料で 専門的な指導を受けることができます。申し込みは不要ですので、お気軽にご利用ください。詳しくは、社会教育係 電話 2の、0181番へお問い合わせ願います。
▽同じく、教育委員会からお知らせします。
広尾町文化協会主催「第 64回 秋の芸術祭・展示発表」が、明日 5日 水曜日から、9日 日曜日まで、児童福祉会館で行われます。町内の文化サークルによる 多くの作品を展示しています。ぜひご来場ください。詳しくは、社会教育係 電話 2の、0181番へどうぞ。
▽同じく、教育委員会からお知らせします。
鉄道記念公園パークゴルフ場は、11月9日 日曜日をもって 今シーズンは閉鎖します。皆さんのご理解をお願いします。
▽続いて、交通安全協会からお知らせします。
運転免許の更新時講習を、明日 5日 水曜日に コミセンで行います。違反講習が 午前10時から▼優良講習が 午後1時から▼一般講習が 午後1時45分からです。受講前に、警察署で手続きをお願いします。
▽最後に、企画課からお知らせします。
緊急地震速報の訓練放送が、明日 5日 水曜日、午前10時頃に 防災無線で流れます。この放送は、情報の伝達を確認するものです。実際に避難する必要はありませんので、ご注意ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾町役場 企画課 ふれあいの係
TEL. (01558)2-0184
