防災無線放送

防災無線放送のお知らせ内容

過去1週間分の防災無線放送の内容を掲載しています。
内容に関するお問い合わせは、各担当へお願いいたします。

なお、更新は【平日 午後7時30分】に定時放送分のみを行います。
臨時での通行止め等のお知らせ内容は掲載していませんのでご了承ください。
また、お悔みのお知らせは掲載を行っていません。

令和7年8月8日(金)

---------放送内容---------
今日は、えいごで絵本をたのしもうなごやかサロンふるさと夏まつり▽脳神経外科 休診▽原爆パネル展▽警察官を名乗る詐欺犯罪のお知らせです。
 
はじめに、図書館からお知らせします。
「えいごで絵本をたのしもう」を、明日 9日 土曜日、午前10時30分から、児童福祉会館2階 和室で開きます。お気軽にお越しください。
 
続いて、地域包括支援センターからお知らせします。
なごやかサロンを、明日 9日 土曜日、午後1時30分から、老人福祉センターで開きます。参加料は100円で、今回は、十勝港ソー乱舞の皆さんに、よさこいを披露して頂きます。申し込みは不要です。詳しくは、社会福祉協議会 電話 2の、4110番へお願いします。
 
続いて、水産商工観光課からお知らせします。
ふるさと夏まつりが、来週 14日 木曜日、正午から、役場前特設会場で開かれます。子ども駄菓子まき、パフォーマーイベントのほか、午後7時から 仮装盆踊り大会が行われます。ぜひお越しください。
 
▽続いて、国保病院からお知らせします。
来週 14日 木曜日、午前の 佐土根医師の脳神経外科は、都合により休診します。詳しくは、国保病院 電話 2の、3111番へお問い合わせください。
 
続いて、企画課からお知らせします。
戦争や核兵器のない平和な世界を願う「原爆パネル展」を、来週 15日 金曜日まで、役場1階ロビーで開催しています。ぜひご来場ください。
 
▽最後に、広尾警察署からお知らせします。
最近、警察官を名乗る人物から 電話やSNSで警察手帳を示され、脅されてお金を騙し取られる被害が起きています。警察は、SNSでは連絡しません。相手が警察官を名乗っても、詐欺を疑ってください。不審な電話などが来たら 1人で悩まず、広尾警察署 電話 2の、0110番にご相談ください。

令和7年8月7日(木)

---------放送内容---------
今日は、老人ホーム 夏祭り仮装盆踊り弁護士会無料相談▽謎とき博物館▽戸籍のフリガナのお知らせです。
 
はじめに、老人ホームからお知らせします。
本日予定していた、両老人ホーム合同夏祭りは、悪天候が予想されたため、明日 8日 金曜日に順延しました。なお、時間と場所は変わらず、午後6時30分から 養護老人ホーム 正面駐車場です。詳しくは、養護老人ホーム 電話2の、2510番へお願いします。
 
続いて、水産商工観光課からお知らせします。
町民仮装盆踊り大会を、来週 14日 木曜日、午後7時から、役場駐車場で開催します。参加申し込みは、明日 8日 金曜日までに、商工会 電話 2の、3101番へどうぞ。
 
続いて、総務課からお知らせします。
釧路弁護士会による「おなやみごと相談」を、来週 12日 火曜日、午後1時から、コミセンで行います。法律相談のほか、遺言や離婚問題もお受けします。なお、相談は予約が必要です。申し込みは、弁護士会 帯広会館 電話 0155▽66の、4877番へお願いします。
 
続いて、教育委員会からお知らせします。
海洋博物館では、開館40周年記念で、「広尾の文化財展」を8月24日 日曜日まで行っています。また、夏休み特別企画「謎とき博物館」を8月31日 日曜日まで行います。町の特産品が当たるチャンスもあります。詳しくは、社会教育係 電話 2の、0181番へどうぞ。
 
▽最後に、住民課からお知らせします。
戸籍法の一部改正により、戸籍に 氏名のフリガナが記載されます。広尾町に本籍がある方に、フリガナを確認するハガキを郵送しています。必ず内容を確認し、誤りがある場合は、マイナポータルや窓口で、届け出をしてください。誤りがなければ 届け出はいりません。詳しくは、住民係 電話 2の、0171番へお問い合わせください。

令和7年8月6日(水)

---------放送内容---------
今日は、▽食中毒警報▽書道・茶道 体験講座▽老人ホーム夏祭り順延▽かたつむりカフェ▽ころばぬための貯筋教室▽脳神経外科 休診警察官を名乗る詐欺のお知らせです。
 
はじめに、健康管理センターからお知らせします。
食中毒警報が出ています。十分ご注意ください。
 
続いて、教育委員会からお知らせします。
広尾書道会主催「書道と茶道の体験講座」を、明日 7日 木曜日、午前10時30分から、野塚の 集いの杜で開きます。詳しくは、広報8月号か、広尾書道会 電話 2の、3278番でご確認ください。
 
続いて、老人ホームからお知らせします。
明日、7日、木曜日に予定していた、両老人ホーム合同夏祭りは、悪天候が予想されるため、翌日、8日 金曜日に順延します。なお、時間と 場所は変わらず、午後6時30分から、養護老人ホーム正面駐車場です。詳しくは、養護老人ホーム 電話 2の、2510番へお願いします。
 
続いて、地域包括支援センターからお知らせします。
かたつむりカフェを、明日 7日、午前10時30分から、老人福祉センターで開きます。参加は無料です。詳しくは、地域包括支援センター 電話 2の、3370番へどうぞ。
 
同じく、地域包括支援センターからです。
ころばぬための貯筋教室を、今月 26日から、11月18日まで、毎週火曜日、午前10時から、老人福祉センターで行います。申し込みは、明日 7日までで、詳しくは、地域包括支援センター 電話 2の、3370番へお願いします。
 
▽続いて、国保病院からお知らせします。
8月14日 木曜日 午前の 佐土根医師の脳神経外科は 休診します。詳しくは、国保病院 電話 2の、3111番へお問い合わせください。
 
最後に広尾警察署からお知らせします。
最近、警察官を名乗る人物から、電話や SNSで 警察手帳を示され、脅されて お金を騙し取られる被害が起きています。警察は、SNSでは 決して連絡しません。不審な電話などが来たら、1人で悩まず、広尾警察署 電話 2の、0110番にご相談ください。

令和7年8月5日(火)

---------放送内容---------
今日は、運転免許の更新年金相談高校生地域学紹介北方領土返還署名町民交流イベント 参加者募集のお知らせです。
 
はじめに、交通安全協会からお知らせします。
運転免許の更新時講習を、明日 6日 水曜日、コミセンで行います。違反講習が、午前10時から▼優良講習が、午後1時から▼一般講習が、午後1時45分から▼初回講習が、午後3時からです。受講前に、警察署で手続きをお願いします。
 
▽続いて、帯広年金事務所からお知らせします。
社会保険・年金相談を、明後日 7日 木曜日、午前10時30分から、商工会館で行います。なお、前日までに、予約が必要です。申し込みは、帯広年金事務所 電話 0155▽21の、1511番へお願いします。
 
続いて、水産商工観光課からお知らせします。
広尾高校の生徒が、広尾町のことを学ぶ 地域学の取組みで サンタランドのPR動画などを作りました。役場1階ロビーの、大きいデジタル画面(デジタル サイネージ)で流しています。今年いっぱい紹介しますので、役場にお越しの際はぜひご覧ください。
 
▽続いて、総務課からお知らせします。
8月は、北方領土返還要求運動 強調月間です。我が国の領土、国後、択捉、歯舞、色丹の北方四島が 1日も早く返還されるよう、役場 1階ロビーにも 29日 金曜日まで、署名コーナーを設置しています。皆様のご協力をお願いします。
 
最後に企画課からお知らせします。
今年度1回目の町民交流イベントを、8月24日 日曜日 午前10時から、野塚の集いの杜で行います。今回は、ピザを作る体験と スケートボードの体験です。小学生以上が対象で、ピザづくり体験だけ、参加費 500円がかかります。申し込みは、8月21日 木曜日までです。詳しくは、町のウェブサイトか、企画防災係 電話 2の、0184番でお確かめください。

令和7年8月4日(月)

---------放送内容---------
今日は、ヒグマに注意▽年金相談▽かたつむりカフェ▽なごやかサロン▽えいごで絵本をたのしもう▽弁護士会無料相談 のお知らせです。
 
はじめに、農林課からお知らせします。
町内で、熊の目撃情報が寄せられています。町民の皆さんも、生ごみなどは なるべく収集日当日に出すなど、熊を寄せつけないよう、対策をお願いします。詳しくは、農林課 電話 2の、0179番へお問い合わせください。
 
▽続いて、帯広年金事務所からお知らせします。
社会保険・年金相談を、今週 7日 木曜日、午前10時30分から、商工会館で行います。なお、前日までに、予約が必要です。申し込みは、帯広年金事務所 電話 0155▽21の、1511番へお願いします。
 
▽続いて、地域包括支援センターからお知らせします。
かたつむりカフェを、今週 7日 木曜日、午前10時30分から、老人福祉センターで開きます。参加は無料です。詳しくは、地域包括支援センター 電話 2の、3370番へどうぞ。
 
▽同じく、地域包括支援センターからお知らせします。
なごやかサロンを、今週 9日 土曜日、午後1時30分から、老人福祉センターで開きます。参加料は 100円で、今回は、十勝港ソー乱舞の皆さんに よさこいをご披露して頂きます。申し込みは不要です。詳しくは、社会福祉協議会 電話 2の、4110番へお願いします。
 
▽続いて、図書館からお知らせします。
「えいごで絵本をたのしもう」を、今週 9日 土曜日、午前10時30分から、児童福祉会館 2階 和室で開きます。お気軽にお越しください。
 
最後に、総務課からお知らせします。
釧路弁護士会による「おなやみごと相談」を、来週 8月12日 火曜日、午後1時から、コミセンで行います。法律相談のほか、遺言や離婚問題もお受けします。なお、相談は予約が必要です。申し込みは、釧路弁護士会 帯広会館 電話 0155▽66の、4877番へお願いします。

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 企画課 ふれあいの係
TEL. (01558)2-0184