高規格道路

帯広・広尾自動車道(豊似~広尾間)新規事業化の決定について

令和4年3月25日、国土交通省より下記の発表がありましたのでお知らせします。

以下、高規格道路帯広・広尾自動車道早期建設促進期成会
副会長 村瀨 優(広尾町長)よりコメント(R4.3.25)
 
 本日、国土交通省から高規格道路帯広・広尾自動車道大樹広尾道路(豊似~広尾)について、令和4年度新規事業化の決定が発表されました。
 これもひとえに沿線市町村や地元産業経済団体等により発足した「高規格道路帯広・広尾自動車道早期建設促進期成会」の皆様と官民一体となって取り組んできた成果であり、これまで御尽力いただいた国会議員、国土交通省をはじめ関係された方々に、心より感謝を申し上げます。
 広尾町といたしましては、帯広・広尾自動車道の整備促進と一日も早い全線開通に向け、引き続き町民皆様とともに全力で取り組んでまいります。

帯広・広尾自動車道(豊似~広尾間)新規事業採択時評価手続きの着手について

令和4年2月25日、国土交通省より下記の発表がありましたのでお知らせします。

以下、高規格道路帯広・広尾自動車道早期建設促進期成会
副会長 村瀨 優(広尾町長)よりコメント(R4.2.25)
 
 本日、国土交通省から高規格道路帯広・広尾自動車道大樹広尾道路(豊似~広尾)の新規事業採択時評価手続きに着手することが発表されました。
 帯広・広尾自動車道は、農業王国十勝を支える重要港湾十勝港への物流機能の向上をはじめ、災害対策、救急医療、観光振興など広尾町のまちづくりに大きな効果を及ぼす大変重要で必要不可欠な道路であります。
 広尾町では、署名活動の実施やシンポジウムの開催など、町内会や産業・経済団体とも連携し、まちぐるみで要望活動を展開してきました。また、沿線市町村の皆様と「高規格道路帯広・広尾自動車道早期建設促進期成会」を発足させ、国の関係省庁や国会議員などに対し早期の事業化を訴えてきたところであり、この度、新規事業化に向け大きく前進したものと大変喜ばしく思っております。
 今後は、一日も早い全線開通に向け、引き続き町民皆様とともに全力で取り組んでまいります。

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 企画課 企画防災係
TEL. (01558)2-0184