暖房用燃料費(福祉灯油等)を助成します

お知らせ

広尾町では、冬期間の暖房用燃料費の確保が著しく困難と判断される世帯に対し、経済的負担軽減による生活の安定を図ることを目的に、暖房用燃料費を助成します。

支給内容

灯油100リットル以内(町内燃料販売事業者より購入するもの)
灯油以外(薪・石炭・電気・ガス等)の燃料の場合は、灯油100リットル以内に相当する額の商品券

対象となる世帯

1.高齢者世帯(世帯全員が65歳以上)
2.障害者世帯(身体障害者手帳1級又は2級)
3.療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を保有する世帯員がいる世帯
4.ひとり親世帯(母子家庭世帯、父子家庭世帯など)
5.生活困窮世帯
6.生活保護世帯
※社会福祉施設入所者及び病院等に入院中の世帯は対象となりません。(生活支援ハウスなごみ、養護老人ホームなど)

支給条件

1.令和6年12月1日時点で広尾町内に居住し、引き続き冬期間を通して居住する見込みのある世帯

2.令和5年1月~12月までの世帯の合計収入額(必要経費等を控除する前の金額)が下記の収入額以内の世帯

世帯人数収入額世帯人数収入額
1人世帯1,171,000円4人世帯2,906,000円
2人世帯1,864,000円5人世帯3,357,000円
3人世帯2,438,000円6人世帯3,809,000円

※申請時点での生活状況等も勘案のうえ決定します

申込方法

「申請書」と、障害年金・遺族年金及び恩給等の収入がある方は状況が証明できる書類(ハガキや年金等の振込がある通帳など)を提出してください。
※民生委員と協議し、支給可又は支給不可の決定通知書をお送りいたします。

支給時期・方法

福祉灯油引換証等の交付は、12月上旬より保健福祉課窓口で順次開始します。
※代理で受け取りに来られる方は、支給決定通知書に同封の委任状、ご本人と代理の方のご印鑑をご持参ください。

申込期限

令和7年2月28日(金)
※引換証等の利用期限は3月20日(木)までとなりますので、お早めに申請をお願いします。

様式

このページの情報に関するお問い合わせ先

広尾町役場 保健福祉課 福祉係
TEL. (01558)2-0172