令和6年広尾町長選挙・広尾町議会議員選挙
令和6年4月29日任期満了に伴う広尾町長選挙及び広尾町議会議員選挙が次の日程で行われます。
告示日 | 令和6年4月16日(火) |
---|---|
投・開票日 | 令和6年4月21日(日) |
候補者、投開票結果に関する情報
立候補届出状況
- 広尾町長選挙立候補届出状況(午後5時現在 確定)(PDF形式:67KB)
- 広尾町議会議員選挙立候補届出状況(午後5時現在 確定)(PDF形式:128KB)
選挙当日の有権者数
- 選挙当日の有権者数(4月21日9時現在)(PDF形式:49KB)
投票状況
- 投票状況(19時現在)(PDF形式:74KB)
開票速報・開票結果
- 開票結果(22時15分現在)(PDF形式:57KB)
投票できる方
名簿基準日(4月15日)時点の広尾町の選挙人名簿に登録されている方。4月中旬に「投票所入場券」(三つ折り圧着はがき)を郵送します。
<登録要件>
・令和6年4月21日時点で満18歳以上の日本国民
・引き続き3か月以上、広尾町に住所のある方
※選挙人名簿に登録されていても、広尾町から転出した方は投票できません。
投票方法
4月中旬にご自分の住所に届く「投票所入場券」を、投票所に持参して投票してください。入場券がない場合は、投票所で本人確認を行うことで投票できます。
選挙当日の投票所(4月21日)
投票区 | 投票所 | 所在地 |
第1 | 広尾町商工会館 | 広尾町本通5丁目 |
第2 | 広尾町老人福祉センター | 広尾町東1条11丁目 |
第3 | 広尾町健康管理センター | 広尾町公園通南4丁目 |
第4 | 広尾町青少年研修センター | 広尾町公園通2丁目51番地 |
第5 | 野塚公民館 | 広尾町野塚本通 |
第6 | 広尾町農村環境改善センター | 広尾町字紋別19線51番地 |
第7 | 音調津集会所 | 広尾町字音調津688番地 |
選挙当日に投票できない場合は
選挙の当日(4月21日)に、何らかの理由により投票できない場合は、期日前投票や不在者投票等の制度を利用して投票することができます。
(1)期日前投票
以下のとおり、期日前投票所を開設します。
1 | 広尾町コミュニティセンター第1会議室 | 広尾町西3条7丁目2番地1 |
2 | 広尾町養護老人ホームかもめ会議室(4月18日のみ) | 広尾町公園通南4丁目 |
期日前投票所(コミセン)の時間別投票者数を随時更新しています。
(2)不在者投票・郵便等投票
【不在者投票・郵便等投票の請求は締め切りました。】
広尾町外に滞在等により広尾町で投票できない場合は、不在者投票・郵便等投票の制度を利用することができます。
投票用紙の請求は、告示日より前でも行うことができますので、制度を利用する方はお早めに請求してください。
※詳しい制度や、請求書の用紙については以下のページをご覧ください。
※請求書の欄外に、現在の滞在地住所(投票用紙の送り先)を記載してください。
開票について
開票開始時間:4月21日(日)午後8時から
開票の参観
開票を参観したい場合は、午後7時30分までに開票所(広尾町児童福祉会館2階)へご参集ください。
※会場の都合上、参観人数を80人に制限します。
午後7時30分の時点で参観希望者が80人を超えた場合は、くじにより参観できる80人を決定します。
なお、優先参観人券をお持ちの方(候補者の関係者)は、優先的に参観することができます。
立候補を予定されている方へ
広尾町選挙管理委員会では、立候補を予定している方を対象に、次のとおり立候補届出に係る説明会と届出書類の事前審査を行います。
立候補予定者説明会
・と き:令和6年3月28日(木) 午後1時30分から
・ところ:広尾町コミュニティセンター 大ホール(広尾町西3条7丁目1番地)
立候補に係る届出書類の事前審査
・と き:令和6年4月9日(火)午後1時30分から
・ところ:広尾町コミュニティセンター 大ホール(広尾町西3条7丁目1番地)
※立候補の正式な届出は、告示日の4月16日(火)です。
立候補に関する各種様式
立候補に関する説明資料や様式のデータを以下のページに掲載していますので、必要に応じてご活用ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
広尾町選挙管理委員会
TEL. (01558)2-0175